投稿日:

始まりました

かもがた「おせらな折紙教室」

resize0003

大勢の方が参加して、折紙を楽しんでいます **つるし柿作りは矢掛で実施、町並みに面した町家での開催です、通りゆく人たちも興味をもって、ガラス越しに中をのぞいてたということ  %e5%8d%83%e6%ad%b3%e3%81%82%e3%82%81**七五三の千歳あめつくりは親子で楽しめるプログラムでした。飴って簡単にできるんですね!!でも作った人が多くはいないんでは *****衣食住をテーマにプログラムを作っていますが、衣食住は買うものではなく、作って楽しむことが当たり前だったことをしっかり思い出させてくれます

投稿日:

16:亀や呉服店:お筝と尺八の会

11月13日(日)13:00~15:00は総社亀や呉服店(れとろほーるかめや) 演奏は筝:山路みほさんと尺八:パベルさん、あれ!!パベルさんは先日9月9日のBSジャパン「ワタシが日本に住む理由」に出演してた、あのパベルさん 山路さんは文化庁交流大使で、若手箏曲家のトップ奏者。すばらしい演奏が聴けます、お茶とお菓子がついて楽しめる、町家クラスならではの場所と演奏 是非お越しください
投稿日:

3日から始まります

イベントの楽しみ方:参加体験型のプログラムは準備の都合で予約制になっていますので、飛び込みの参加ができない場合があります 必ず予約をお願いいたします。 3日のプログラムは今なら、少し空きがありますので、急いで予約入れてください。: 5日のプログラムは11:新見(まち歩きで新見御殿町の昔を今に)は空きがありますが、ほかのプログラムは満員です。: 6日のプログラムは今なら、少し空きがあります。: 11日、12日のプログラムも空きがあります。: 13日以降のプログラムは各プログラム予約サイトをご覧ください
投稿日:

開催まであと10日

まだまだ間に合う、申し込みですが、なるべく早く申し込みください。 11月3日(木・祝)のプログラム *13:備中高梁の近代建築と町家めぐり:定員残数が少なくなってます *14:柚餅子製造の説明、試食と宿場の旅噺:枠あり。 *15:つるし柿作り:定員残数が少なくなっています。 *7:おせらな折紙教室:枠あり。 *41:七五三のおくりもの(千歳あめづくり):枠が少なくなってます。 11月5日(土) *11:まち歩きで新見御殿町の昔を今に:枠あります。 *43:究極の「古典はたき」を作る:定員になりました。 *46:青竹細工「煮揚げかご」をつくろう:定員になりました。 11月6日(日) *46:青竹細工「煮揚げかご」をつくろう:残数が少なくなっています。 *3:ちょいのみ!典楽コンサート:枠ありますがお早めに。 *32:紋切り遊び:枠ありますがお早めに。 *10:明治の粋を楽しむ:枠ありますがお早めに。